牧野昇のアウトソーシング 経営革命

政治・経済・ビジネス・科学
著者牧野昇/武藤泰明

この本を読書記録に登録する。

読者ナンバー
パスワード (パスワードを忘れた場合はこちらから調べられます。)
評価
コメント
 

スメルジャコフ [2007年06月26日(火)]

評価:



仕事用に、メモとして使わせて頂きます(。・ω・)ノ

「アウトソーサーが情報システムのオペレーションを本業としているのであれば、設備稼働率は発注者より高いだろうし、システム投資を大量に行っていれば、同じアウトプットを生むのに必要な投資コストも自ずと低くなるはずである。人材についても複数の企業のアウトソーシングを受け入れ、業務量が増加すれば自ずと生産性が向上する。」

「企業が設備資産を自前で持つ場合、減価償却期間終了後もその設備を使用し続けることにより、コストを大幅に低下することが可能になる。この場合、アウトソーシングを行わない方が行動として合理的である」「なお設備の実質的な耐用年数が減価償却期間を超える場合であってもアウトソーシングは発生し得る。これは、償却済みの設備を活用するアウトソーサーが多数存在する場合、アウトソーサー間の競争により、低価格でのサービス供給が実現されるからである」

(以上59〜60ページ)

アウトソーシングの導入方法(第3章)


top
by/ ホームページ制作・グラフィック・WEBデザイン 8pweb
グラフィック・ウェブデザイン、DTP、ITシステム モリ
@メール・SEED (シード) モバイル電子名刺システム
WEBデザイン ことはじめ
すみません、取り乱しました。