対話起源論

宗教・心理・社会・思想・哲学・教育
著者岸田秀

この本を読書記録に登録する。

読者ナンバー
パスワード (パスワードを忘れた場合はこちらから調べられます。)
評価
コメント
 

スメルジャコフ [2008年08月21日(木)]

評価:



網野善彦氏との対話が興味深い。メモしていこう。


紀元前3世紀から紀元後6世紀まで
約150万人が朝鮮半島や中国大陸から西日本に来ている。(埴原和郎説)


日本という国の名前は7世紀後半に決まった。


百姓イコール農民ではない。例えば漁民や手工業を営む者も百姓である。
だが、御維新のとき、日本の近代化を図るために、江戸時代は
農業社会というリクツを付けようと漁民等も百姓にカウントした。
実際、江戸時代の社会の実態は、かなりハイレベルな商工業、金融、
流通に支えられた社会であった。


古代国家や明治国家のように、
鎌倉幕府も海外の脅威(蒙古襲来)に対処するために、
国家統一を図ろうとしたが、地域の反発が強かった。


日露戦争に勝った勝ったと言っているが、イギリスとアメリカから見れば、
ロシアを押さえるために日本を使っただけである(イギリスとアメリカの
公債で工面している)。
内村鑑三は、日本人は鼻を高くしてはいけないと警告している。


top
by/ ホームページ制作・グラフィック・WEBデザイン 8pweb
すみません、取り乱しました。